2012年5月10日木曜日

計装豆知識|電源配線が要らない2線式伝送器


エムエスツデー 1996年10月号

電源配線が要らない2線式伝送器

2線式伝送器では、電流出力信号からアンプ駆動用電源を取ることにより、電源配線を省略した伝送方式を採用しています。2線式伝送方式は、電子式計装システムの発展とともに、まず差圧伝送器に採用されました。差圧伝送器は、一般に広いプラント・サイトに点在設置されるので、電源配線を使わなければ計装工事費が大幅に節約できるためです。現在では、熱電対、測温抵抗体、mV、パルス、ロードセル、CT、PTなど広い範囲の各種の入力信号に対応する2線式伝送器が使われています。次世代の計装用デジタル伝送方式であるフィールドバスでも、信号線に電源を乗せる2線式を採用しています。


どのようにオートバイウイリーへ

2線式伝送方式の原理

図1に2線式伝送方式の等価回路を示します(等価回路とは、原理を理解しやすくするために置き換えて表現した、同等の単純な回路のことです)。

回路には、直流電源装置からDC24Vの一定電圧が加えられています。2線式伝送器と負荷抵抗(受信機器の入力抵抗250Ωなど)は直列に接続されています。この回路において、2線式伝送器は自身の入力信号(差圧伝送器の場合は差圧)とDC4~20mAの出力信号が正比例するように、内部抵抗を回路で操作します。

見方を変えれば、2線式伝送器は「自身の電圧降下V2」を「負荷抵抗による電圧降下V1」と「供給電圧24V」の差に等しくなるように操作していることになります。


スピッツァーフォードカイヤホガフォールズ、オハイオ州

許容負荷抵抗

次に、この回路で負荷抵抗が何オームまで接続できるかを考えます。2線式伝送器には、その内部回路を駆動するための電圧が必要です。たとえば、エム・システム技研のロードセル変換器(形式:BLC)では13V必要です。

図1では、電源電圧24Vから2線式伝送器の所要最小駆動電圧13Vを差し引いた電圧11Vまで負荷抵抗での電圧降下として許容できます。この回路で負荷電流20mAのとき11Vになる抵抗値は、11V÷20mA=550Ωですから、この値が最大許容負荷になります。

2線式伝送器の所要最小駆動電圧は機種ごとに異なりますから、使用時にはメーカーの仕様書で確認する必要があります。


今何インテークマニホールドボルトを折った?

図1の例では、直流電源装置の供給電圧をDC24Vとしていますが、大多数の2線式伝送器では、45V以上まで使用できます

ディストリビュータ

ディストリビュータは、エム・システム技研の2線式伝送器用電源装置の商品名です。1台の直流電源装置を使って複数の2線式伝送器を駆動する目的をもつ分電盤(ディストリビュータ)がその原形です。現在のディストリビュータには、基本的な直流電源の機能に加えて、信号の絶縁や開平・リニアライズなどの演算を1台で処理できるものも用意されています。



These are our most popular posts:

LVDS関連製品の賢い選び方 - Design HintsTips

このため、エッジ・レート(信号の立ち上がり)が高いので、高速なデータ伝送が可能に なる。 ... 具体的には、LVDSでは、3.5mAと小さい定電流源を使って差動伝送路を駆動 しているが、CMLでは、内部の電源電圧(Vcc)レーンに50Ωの終端抵抗を介して トランジスタのコレクタ側を接続する回路構成を採用して ... もう1つは、ケーブルや コネクタにメーカーに、伝送路のSパラメータ(減衰・反射)のデータ提供を依頼する方法 である」(同氏)。 ... 位相調光対応オフラインLEDライティング・ドライバ『LM3448』と『 TPS92070』 (10/13) ... read more

高速伝送設計者必見!スペシャリストコラム / elspear-エルスピア

近年、シグナル・インテグリティ、すなわち波形(Signal)をいかに正しく(Integrity)伝送する かという用語が頻繁に使われるようになりました。 ... しかし、高速信号の適用分野が あっという間に広がったため、この技術をきちんと 理解する時間もなく間違った理解の まま装置を ... 第5回 特性インピーダンスとドライバの駆動能力 ... 第13回 線路損失と 波形 ... read more

低電圧差動シグナリング(LVDS)

高速データ伝送のために低電圧差動シ. グナリング(LVDS)を利用する ... らの高速伝送 ラインをドライブするた. めに選択しているのは ... 13. BERアイ・ダイアグラム . . . . . . . . . . 15. 復元されたクロック・ジッタ . . . . . . . 16. LVDSデバイスの特性評価とテストを ... read more

宮崎技術研究所 データ伝送基礎講座 「3.1.汎用ICの利用」(4)、(5)

すなわち、電圧の降下という損失と、それに伴うパワーの損失があります(図.13)。 [図. 13] 電圧降下が起こる ... リンギングは、既に説明したように、両端における反射の結果、 信号が伝送路を何回も往復することが原因です。したがって、リンギングを防止するため ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿